先日ちょうど時間が空いたので、ライアーゲームとかコンフィデンスマンが好きだったこともあり、騙し合いの逆転劇が楽しめそうと思い、『トリリオンゲーム』を見に行きました。
こちらの作品は小学館で連載中の漫画『トリリオンゲーム』が原作で、2023年7月にTBSにてドラマ化され、そのドラマの続きとなっています。※私はドラマも漫画も見ていない状態で鑑賞しました※
ドラマでは“人たらしではったり上手なハル“と“気弱だけど凄腕エンジニアのガク“が1兆ドルを目指し、巨大企業へ上り詰める、までが描かれているそうです。(映画公式HPより)
今回の映画ではそこからさらに、カジノ事業へ進出し会社の規模拡大を目指し、誰が味方か敵かわからない中、ハルの話術とガクのハッキング力で大企業相手に戦っていく物語となっています。
全体評価:
イケメンがかっこよくさらっと勝つ物語、痛快逆転もの、が好きな人は面白いと思います。ただより凝った設定のものやリアルを求める人には少し物足りないんじゃないかな、と感じました。
あと、ドラマ未視聴でもハルとガクの関係性・信頼度、恋愛模様などがわかりやすく描かれてはいましたが、ドラマを見ている人の方が、このシーンより感動するのかな?と思う描写もあり、ドラマを見てからの方が楽しめるかもしれません!
ここからはネタバレを含みますが、私が好きだったポイントを紹介します!

①デコボコ天才コンビって
いいよね
性格は真逆なんだけど、お互いに天才的なものを持ってて、なんだかんだ信頼して背中預けてる、そんな設定は絶対にかっこいいよね!?まさにこの映画でもそんな2人の友情を超えた信頼関係が見えました。
また、よくある設定ではあるけど、天才エンジニアのハッキングでセキュリティ突破とか、話術と人を集める力で反対してた堅物を味方につける(のちの強い味方)とか、天才の力が垣間見えるところはどんな作品でも魅力的ですね。
あと映画後半でハルが泥棒と戦うシーンがあり、足ながっ運動神経良い!と驚きました。とてもかっこよかったです。
後から知ったんですが、ハル役の目黒蓮くん、Snow Manのメンバーなんですね、そりゃ運動神経いいわけですね。

②ヒロインが可愛い!
ドラマを見てた人からすると周知の存在かとは思うのですが、キリカと凛々、含めた恋愛模様もとても大好きでした!
キリカは最初、敵のお嬢様か…くらいの印象だったけど、映画見進めるにつれてドラマで描かれてた(?)と思われる2人の関係性がチラ見えしたり、結局はハルを心配して、なんだかんだ助けてくれる、そのツンデレさが可愛いと気付かされました。好き、ではあるんだろうけど、ハルのハッタリや甘い言葉に振り回されることなく(心の奥では振り回されてるかもしれないけど)、ハルと正面きってやりあえる、その強さも魅力だと感じました。
凛々は映画序盤のシーンからガクといい感じで、でもなんだかんだ邪魔(ハル)が入ってずっと視聴者がもだもだするやつだ!!と思ってたら、最後にはガクがちゃんと決めてくれましたね、邪魔は入ったけど。その2人の穏やかだけど、ガクが辛い時は絶対凛々がそばにいてくれるという深いところでつながりを持っているような、信頼関係が素敵だな、と思いました。
以上今回の映画の感想になります。
後日ちゃんと、ドラマ・漫画も見させていただきたいと思います!
ここまでお読みいただきありがとうございました。